https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.0/jquery.min.js

駅の跨線橋はエレベーターをつかって、ちょっぴり楽しましょう

f:id:Finn246:20220220140635j:plain

店主のような年になると、輪行の時、総重量13〜14kgの折り畳み自転車でも重さがつらいなあと思う時もあります。

そんな時は、最近設置されてきているエレベーターを使うと、階段の登り下りを省略できるのでずいぶん楽になります。

エレベーターが設置してある駅や、なるべく跨線橋を使わないで済むコースにある駅を選ぶようになってきました。

そんな店主も20代の頃北海道に行った帰り、青森から上野駅までランドナー本体と前のキャリア、バッグをまとめて担いで駅の構内を歩き、夏季のため混雑していた急行列車のデッキに乗って東京まで過ごしたことを思い出しました。総重量25kgぐらいだったでしょうか。

 

山口県東部の山陽本線で、エレベーターの設置してある駅は、徳山、下松、柳井、西岩国、和木の各駅です。

広島県大竹駅から広島駅までは、大竹駅、玖波駅以外の12駅にはエレベーターが設置されています。

大竹駅では、下り線に乗るときは跨線橋を登り下りします。

玖波駅は西口、東口があるので登り下りはありません。

車を所有していない店主は、鉄道など公共交通機関を便利につかって出かけたいと思います。

ただ、出張修理や引き取りが必要なときは車を借りることができるようにしていますので、遠慮なく御用命ください。

f:id:Finn246:20220220143830j:plain